新居浜市・西条市・四国中央市の外壁塗装・ 屋根塗装なら四国竹林塗装工業株式会社(プロタイムズ新居浜店)にお任せください!

スタッフブログ

【新居浜市F様邸】シーリング打ち替え工事

こんにちは

新居浜市の外壁塗装・屋根塗装専門店プロタイムズ新居浜店(四国竹林塗装工業)日之西です

新居浜市のF様邸にて、シーリングの打ち替え工事を行いました🏠

シーリングとは、外壁材の目地部分やサッシ・建具廻りに充填されているゴム状の防水材になります。 サイディングやALCなど複数のボードやパネルを貼り合わせて施工するタイプの外壁材のパネル間の隙間を埋めるために使用されています。

役割としては、

防水機能 シーリングは水や空気を通さない性質がある樹脂製のもので、隙間から雨水や汚れの浸入を防ぎ、雨漏りや躯体の腐食を防いでくれます。

ひび割れ防止、緩衝 弾力性のあるシーリングは、外壁材の動きに追従し外壁材の破損防ぎ建物を長持ちさせてくれます。

シーリング材には、変性シリコン系やポリウレタン系などがありますが、外壁に使用する場合は、上から塗装が可能な変性シリコンを使用しています。 シーリングは経年劣化によりひび割れや破断、ひどい場合は剥がれ落ちてしまうこともあります。

定期的な補修が必要で、補修方法には古いシーリングを撤去して新しいものを充填する「打ち替え」と古いシーリングの上から新しいものを充填する「増し打ち」があります。外壁塗装と同時に行うことで、足場代のコストカットにもなります。

「シーリングの耐用年数」

シーリング材は様々な種類がありますが、種類によって耐用年数が異なります。

・シリコン系 10~15年

・変成シリコン系 10年~15年

・高耐久シーリング材 15年~30年

紫外線や雨風、寒暖差がある地域など環境によって耐用年数より早めに劣化が進行することがあります。

「施工不良が原因で起こる劣化症状」

シーリング工事は、繊細な作業になります。 しっかりした施工を行わないと、すぐにひび割れたり、早期に剥がれたりと想定よりも早く劣化が進行する恐れがあります。

このようなことが起きれば施工不良の原因となります。

1.シーリング材の充填量が不足している

2.外壁材との相性が悪い材料を使用している

3.プライマーの塗布が不十分

4.シーリングを施工する基本「2面接着」が守られていない

こうした施工不良があると本来の性能が発揮されず、防水性が失われお家の内部の劣化に繋がります。 最近はDIYなども主流になっていますが、お家を守る、守りたいのであれば絶対にプロにお任せください。

「シーリングに含まれる可塑剤」

シーリング材には、柔らかくするために添加される薬剤の可塑剤が含まれています。 紫外線や雨、経年劣化などで可塑剤が分離されます。 この分離する現象を「ブリード現象」と言います。 汚れがつきやすくなるだけでなく、痩せて硬化が進行するので、ひび割れや破断などに繋がります。 シーリングの劣化を表しているのがブリード現象の影響で起こる黒ずみです。 外壁材にシミついてしまうため美観を損ねてしまい、一度シミつくと洗っても落ちることはありません。 防ぐ方法としては、ノンブリードのシーリング材を使用するのをお勧めします。

 

施工状況

↓ ↓ ↓

シーリング撤去

シーリング充填

施工完了

 

キレイに仕上がりました

 

プロタイムズ新居浜店では、新居浜市内はもちろん、四国中央市・西条市で診断・見積りを無料で行っております

・有資格者による入念な劣化診断

・お客様に合わせた見積り・打合せ

只今「ショールームオープン記念イベント」開催中

そろそろ塗り替えをご検討の方や、塗装のことについていろいろ知りたい方など、ぜひお気軽にご連絡ください

お問い合わせはこちら!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
新居浜市・西条市・四国中央市の
屋根塗装・外壁塗装はお任せ下さい!
【プロタイムズ新居浜店】
四国竹林塗装工業株式会社

〒792-0893愛媛県新居浜市多喜浜6丁目11-64
TEL:0120-920-203
FAX:0897-66-7170

本社ホームページ http://www.s-take.jp

    

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
    • 塗装工募集
お問い合わせ
  • LINEで簡単お問い合わせ
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top