新居浜市・西条市・四国中央市の外壁塗装・ 屋根塗装なら四国竹林塗装工業株式会社(プロタイムズ新居浜店)にお任せください!

スタッフブログ

【外壁塗装の色選び】人気上昇中!おしゃれなグレーの外壁

 

外壁をグレーにするとどんな雰囲気になる?おすすめの組み合わせや注意点


(外壁カラー)パールグレイ

 

外壁の色選びは、お家の印象を決めるとても大切なポイントです。最近は「グレー」を選ばれる方が増えていて、人気のカラーのひとつになっています

落ち着いた雰囲気やスタイリッシュな印象を出せるのが魅力ですが、実際に塗り替えるとどんな感じになるのか気になりますよね

今回は、外壁をグレーにしたときのイメージやおすすめの色の組み合わせ、さらにメリットとデメリットについてわかりやすくご紹介します。

 


グレー外壁のイメージ

  • 落ち着いた雰囲気に
    上品で大人っぽい印象に。シンプルでありながら洗練された雰囲気になります。
  • モダンでスタイリッシュに
    濃いめのグレーにすると、クールで都会的なイメージに仕上がります。
  • やさしくナチュラルに
    明るめのグレーなら、周りの景観になじみやすく、柔らかい雰囲気を演出できます。

 


グレーと相性の良い色の組み合わせ

グレー × ホワイト
明るさと清潔感をプラス。すっきり爽やかな印象に仕上がります🍃


(2F)シルキーホワイト×(1F)ガルグレー

 

グレー × ブラック
ぐっと引き締まった雰囲気に。高級感を出したい方におすすめです


<マルチカラー工法>(ベース)ブラック×(仕上げ)グレー

 

グレー × 木目やブラウン
グレーのクールさにブラウンをプラス。やさしい印象になります


(外壁)バーチグレー×(ボーダー)ブラウン系

 

グレー × 差し色(ブルーやレッドなど)
外壁の一部分やボーダー(幕板)などにポイントカラーを入れると、個性的でおしゃれな雰囲気に


(外壁)クールグレー×(ボーダー)ブルー系


(外壁)チャコール×(ボーダー・軒天)レッド系

 

 


外壁の色をグレーにするメリット

  • 汚れが目立ちにくい
    白よりも雨だれやホコリが目立ちにくく、きれいな状態が長持ちします。
  • 流行に左右されにくい
    シンプルで落ち着いた色なので、飽きずに長く楽しめます。
  • 組み合わせやすい
    周りの建物や屋根の色とも合わせやすいので、失敗しにくい色です。

 

 


外壁の色をグレーにするデメリット(注意点)

  • 暗く見えてしまうことも
    濃いグレーだと重たい印象になることがあるので、白や木目と合わせると安心です。
  • 冷たく見えることも
    周りに緑や木の温もりが少ない環境だと、少し冷たいイメージになりやすいです。
  • 色のバリエーションが多い
    青みが強いグレーや、ベージュに近いグレーなど種類が豊富。仕上がりの雰囲気が大きく変わるので、サンプルでしっかり確認して選ぶのがおすすめです!

 

 


まとめ


(メイン)ペリウィンクルブルー×(アクセント)ブルーグレイ


(外壁)グレイドルフィン

 

外壁をグレーにすると、シンプルで落ち着いた雰囲気から、モダンで高級感のある印象まで、幅広く表現することができます。ホワイトや木目と組み合わせると柔らかさが出たり、ブラックで引き締めるとスタイリッシュに仕上がったりと、コーディネートの自由度も高い色です。

ただし、選ぶグレーの色味や濃さによって印象が変わるので、実際の色見本やシミュレーションで確認しながら決めるのが安心です

当店のショールームでは、外壁カラーのサンプルや実際の塗装イメージを見比べていただけます。写真では分かりにくい色味の違いも、自然光で確認していただけますので、「グレーってどんな仕上がりになるのかな?」と気になった方は、ぜひお気軽に足を運んでみてください

 

 

外壁の塗り替えをお考えの方は、ぜひ「グレー」を候補に入れてみてくださいね

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
新居浜市・西条市・四国中央市の
屋根塗装・外壁塗装はお任せください!

四国竹林塗装工業株式会社
プロタイムズ新居浜店

〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜6丁目11-64
TEL:0120-920-203
FAX:0897-66-7170

本社ホームページ http://s-take.jp

    

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
    • 塗装工募集
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top